いよいよ2025年が始まりましたが、去年はかなり忙しい1年だったと思いませんでしたか?8月5日の株価急落があり、為替市場での日銀による円買い介入もあり、様々な物の価格が上がったり、他国での戦争、政治家の裏金問題など、いろいろあり大変な1年でした。今年はトランプ大統領になり読めない相場が続くのではないかと不安もあります。ただ楽しみでもありますのでリタイアしないように頑張っていきたいと思います。
さて今回、2025年が始まり自身が購入を考えている銘柄をまとめてみたので紹介していきたいと思います
1. (1605) INPEX
初めにINPEXを紹介します。原油・ガス開発生産国内最大手になっており、筆頭株主に政府(経済産業大臣)が21.99%保有している銘柄です。外国人投資家の割合も29.44%と多く人気の銘柄です。
直近の材料でバイデン政権がロシアの石油、天然ガス市場に大規模制裁処置を行ったことでWTI(米国原油先物)が5か月ぶりの水準まで上昇が起こっています。この材料は石油関連の銘柄には追い風になるのではと思っています。
決算情報
24年11月12日に発表された24年12月期第3Qの連結最終利益は2894億円。前年同期比232億円、8.7%増益となっております。また通期最終利益の従来予想も200億円も上方修正しております。
同時期の決算短信では流動資産1,051,641百万円に対して流動負債812,217百万円ですので流動比率については異常ありませんでした。
業績
※単位は百万円です
売上高 | 営業利益 | 税引前利益 | 純利益 | |
2021.12 | 1,244,369 | 590,657 | 657,627 | 223,048 |
2022.12 | 2,324660 | 1,246,408 | 1,438,242 | 438,276 |
2023.12 | 2,165,702 | 1,121,844 | 1,350448 | 371,531 |
2024.12(予想) | 2,243,000 | 1,224,000 | 1,269,000 | 380,000 |
2025.12(予想) | 2,226,000 | 1,189,000 | 1,219,000 | 335,000 |
有利子負債が1兆2350億円とかなり多いですが、売上高が伸びているので問題ないかと思います。
株の動き
高値 | 安値 | 出来高(万株) | |
2024.1 | 2074.5 | 1922.5 | 13,830 |
2024.2 | 2050.5 | 1923 | 12,889 |
2024.3 | 2379 | 2013 | 15,709 |
2024.4 | 2628 | 2257 | 19,872 |
2024.5 | 2467.5 | 2313 | 9,663 |
2024.6 | 2488 | 2263.5 | 10,917 |
2024.7 | 2507.5 | 2226 | 12,747 |
2024.8 | 2326.5 | 1700 | 12,526 |
2024.9 | 2198 | 1822 | 16,113 |
2024.10 | 2215 | 1916 | 16,523 |
2024.11 | 2074 | 1943.5 | 13,895 |
2008年のリーマンショック時以来の水準までに戻してきており、4月に2628円の高値を付けて少し下げてからのレンジ相場。その後8月のブラックマンデーを超える大規模な株価下落で1700円の底値を付けて反発。現在は2000円ほどの位置で行ったり来たりしている形です。
株価指標状況
※1月17日現在
株価 | PER | PBR | ROE | ROA | 自己資本比率 |
1971円 | 6.2 | 0.55 | 9.4 | 5.7 | 61.6 |
PER、PBRは割安な水準と言えると思います。ROE、ROAは去年より少し減少していますが、そこまで気にはならないかなと思います。自己資本比率は高くいい数字で推移してると思います。まだ大丈夫ですが今後、自己株買いや増配をやりすぎると低下していく可能性があるので注意していきたいと思います。
配当金
2021.12 | 28 |
2022.6 | 30 |
2022.12 | 32 |
2023.6 | 37 |
2023.12 | 37 |
2024.6 | 43 |
2024.12 | 43 |
2025.6(予想) | 43~45 |
2025.12(予想) | 43~45 |
ここ最近は安定した配当を出している印象があります。かなりの確率で増配も続いて去年の配当金は86円、配当利回り4%を超えています。今後も増配が期待できる高配当銘柄になっています。
株主優待
条件 | 金額相当 | 保有継続期間 | 優待商品 |
400以上 | 1000円 2000円 3000円 | 1年未満 2年以上3年未満 3年以上 | オリジナルQUOカード |
800以上 | 2000円 3000円 5000円 | 〃 | 〃 |
株主優待ではよくある商品ではあります。ですが配当利回り4%ほどある中でQUOカードまで配るのはなかなかうれしく感じます。現状での優待利回りも0.5%ほどで、総合利回りは5%近くになっています。ただ400株以上というなかなかの条件付きではありますので厳しめです。2000円で購入となると80万円は必要となってくる計算です。高利回りで優待が欲しいという長期保有者にはありがたい銘柄ではないでしょうか。
2. (1975)朝日工業社
次は朝日工業社を紹介します。空調・衛生工事の専業大手となっていて、外国人法人が保有する割合は9.08%となっており、ほとんどは日本人投資家や銀行が保有している銘柄となっております。
決算情報
11月12日に発表された2025年3月期第2Qの最終利益は23億6200万の増益で、配当金は業績が好調のため年間配当金を60円~100円に増額修正しております。その影響もあってか1か月ほどで1000円近くの上昇をしております。
同時期の決算短信では流動資産47,160百万円に対して流動負債25,412百万円ですので流動比率については異常ありませんでした。
業績
※単位は百万円です
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 | |
2021.3 | 70,435 | 2,235 | 2,486 | 1,821 |
2022.3 | 68,820 | 2,287 | 2,596 | 1,860 |
2023.3 | 80,171 | 2,697 | 3,127 | 2,480 |
2024.3 | 91,676 | 4,568 | 4,896 | 3,712 |
2025.3(予想) | 92,500 | 6,000 | 6,200 | 5,000 |
有利子負債も少なく22億3千万円で、現金同等物は179億円程あり問題ないと思います。また売上高も伸びていますので問題はないかと思います
株の動き
高値 | 安値 | 出来高(万株) | |
2024.1 | 1565 | 1466 | 30 |
2024.2 | 1627 | 1455 | 98 |
2024.3 | 1850 | 1502 | ー |
2024.4 | 1783 | 1479 | 218 |
2024.5 | 1585 | 1352 | 137 |
2024.6 | 1430 | 1334 | 140 |
2024.7 | 1403 | 1288 | 152 |
2024.8 | 1340 | 1031 | 176 |
2024.9 | 1393 | 1265 | 94 |
2024.10 | 1371 | 1224 | 87 |
2024.11 | 1940 | 1262 | 325 |
8月の株価下落から11月好決算で約1000円程急騰しております。株価も1991年の2212円を超える勢いで上昇していて今後期待の銘柄だと思っております。
株価指標状況
※1月17日現在
株価 | PER | PBR | ROE | ROA | 自己資本比率 |
2220 | 11.4 | 1.46 | 10.0 | 4.4 | 59.1 |
PER、PBRは少し前までは割安でしたが、今は普通の水準だと思っています。ROE、ROAは去年から今まで良い数字になってきています。自己資本比率も去年12月(48.9%)より10%程上昇しています。今後伸び続けると思うような銘柄だと思っています。
配当金
2022.3 | 70 |
2022.9 | 25 |
2023.3 | 55 |
2023.9 | 40 |
2024.3 | 80 |
2024.9 | 25 |
2025.3(予想) | 75 |
2025.9(予想) | 25 |
2026.3(予想) | 75 |
100円程の配当を毎回出していて、今回の決算では40円もの増額し今後の増配も期待しています。配当利回りも4%を超えていて、株価も利回りも一緒に上げていってくれることを楽しみにし買うタイミングを検討していきたいと思っております。
3. (202A)豆蔵デジタルホールディングス
次は豆蔵デジタルホールディングスを紹介します。。2024年6月とここ最近上場したばかりの企業ですね。少し曖昧にはなりますが、大企業コンサルティングを実績があるくらいしかわかりません。正直この銘柄は数字で判断したわけではなく、私自身が直感で選んだものになります。ですが今後の少子高齢化による生成AIの活用やデジタル化に向けたものに力を入れてくれそうな銘柄であると思っております。
決算
11月12日に発表された2025年3月期第2Qの最終利益は6億2100万円の増益となっています。
同時期の決算短信では流動資産27憶1900万円に対して流動負債11億3573万円ですので流動比率については異常ありませんでした。
業績
※単位は百万円です
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 | |
2022.3 | 8,174 | 651 | 674 | 1,133 |
2023.3 | 8,859 | 1,562 | 1,589 | 1,103 |
2024.3 | 9,586 | 1,799 | 1,820 | 1,159 |
2025.3(予想) | 10,500 | 2,070 | 2,050 | 1,370 |
2026.3(予想) | 11,600 | 2,380 | 2,360 | 1,600 |
有利子負債はりません。現金同等物は1億2800万円あり問題ないと思います。また売上高も年々伸びていますので問題はないかと思います。
株の動き
高値 | 安値 | 出来高(万株) | |
2024.6 | 1764 | 1337 | 2574 |
2024.7 | 1564 | 1303 | 1397 |
2024.8 | 1386 | 1000 | 426 |
2024.9 | 1470 | 1252 | 286 |
2024.10 | 1333 | 1193 | 184 |
2024.11 | 1329 | 1165 | 193 |
上場して間もない株は最初が高い位置にいる場合が多い印象があります。8月の大規模な株価下落では安値が1000円になっているのでこれ以上は下がらないのでは?と感じさせられます。あくまで個人の感想ですから皆さまはマネしないように。先ほど言ったように私は直感で選んでおります。今現状購入してもいいのではないかと思っております。
株価指標状況
※1月17日現在
株価 | PER | PBR | ROE | ROA | 自己資本比率 |
1255 | 14.7 | 7.76 | 41.0 | 32.7 | 69.4 |
PER、PBRは割高な印象はあります。ROE、ROAはかなり数字的にはよく見えます。自己資本比率もかなり良い数字で今後が期待を持てる銘柄になりそうと期待しております。
配当金
2022.3 | 1.45 |
2023.3 | 6.16 |
2023.9 | 22.44 |
2024.3 | 4.35 |
2025.3(予想) | 59.88 |
2026.3(予想) | 59.58~70 |
配当金も安定はまだしていませんが、今後を期待して安定していってほしいです。配当利回りも高く4.75%となっています。今後何か良い材料が出てくることを信じて購入を検討していきたいと思っています。
まとめ
購入を今年の前半に検討している銘柄を3選紹介しましたが、もしかするとこの中の全部の銘柄を買うことになるかもしれません。ただ日銀の利上げは株にとってはマイナスに働く可能性があるので少しばかり怖いところです。買い場を間違えないように精いっぱい頑張っていきたいと思っております。
コメント