物価高でいろいろなものが高くなってきておりますね。
そんな中、株主優待でみんなより得して商品を得たいと思うのではないでしょうか?
世の中の人がスーパーやコンビニなので高くなった商品を買っている中で株主優待でお得に買えるのはとてもありがたいですよね。
そこで今回は、サラリーマンにもおすすめできる株主優待を紹介したいと思います。
サラリーマンにもおすすめ株主優待
紹介する銘柄一覧
・(1928)積水ハウス
・(2875)東洋水産
・(3003)ヒューリック
・(3031)ラクーンホールディングス
・(3397)トリドールホールディングス
サラリーマンおすすめ株主優待その1
(1928)積水ハウス

1つ目は積水ハウスです。
国内外での不動産開発を行っている会社で、戸建てから賃貸住宅やマンションなどの展開も行っています。
最近ではお米価格が急騰しており、お店にお米があまりない状態になっていますね。
そういった中でお米の株主優待はとても助かりますね。
サラリーマンおすすめ株主優待その2
(2875)東洋水産

2つ目は東洋水産です。
即席麵は国内2位となっており、米国、メキシコでは圧倒的首位を持つ企業になっております。
カップラーメンや無限キャベツなどすぐに食べなくてもいい商品が詰め合わせで入っていますね。
震災が起きた際などにも活躍しそうでありかなりよさそうに感じます。
サラリーマンおすすめ株主優待その3
(3003)ヒューリック

3つ目はヒューリックです。
都区内の駅近接ビル中心に好物件を所有している会社です。
お肉やおつまみ、果物などの高級食材が1つ選べる株主優待となっております。
3年以上保有している株主は3000円のカタログから2つ選ぶことができます。
サラリーマンおすすめ株主優待その4
(3031)ラクーンホールディングス

4つ目はラクーンホールディングスです。
衣料・雑貨の企業間電子商取引『スーパーデリバリー』運営している会社となっております。
このデジタルギフトは交換できます。
amazonギフトカード、PayPayマネーライト、dポイント、GooglePlayギフトコードなどに交換できます。
それぞれ半分ずつ4月と10月にもらえて、配布されるデジタルギフトの金額もそこそこありいいのではないでしょうか?
サラリーマンおすすめ株主優待その5
(3397)トリドールホールディングス

5つ目はトリドールホールディングスです。
低価格うどん『丸亀製麺』が人気の会社となっております。
丸亀製麺をよく行かれる方は、この銘柄を持っておくだけでかなりお得になると思います。
お昼ご飯なのでよく行かれる方は買っておくのも悪くないと思っております。
まとめ
今回はサラリーマンにもおすすめ株主優待5選を紹介しました。
物価高で物の値段が上がっている中でおすすめできる株主優待銘柄を選んでみました。
まだまだおすすめできる銘柄はありますので、part2としてまた紹介していきたいと思っております。
コメント