世の中は値上げしている中、お得に過ごしたいですよね。
今回は、高配当で優良株 長期保有したい株主優待5選!を紹介したいと思います。
この記事は、前回の記事のpart2となっております。
高配当で優良株 長期保有したい株主優待5選一覧!
・紹介する銘柄一覧
1.(3434) アルファ
2.(3561) 力の源ホールディングス
3.(4578) 大塚ホールディングス
4.(5451) 淀川製鋼所
5.(6419) マースグループホールディングス
高配当で優良株 長期保有したい株主優待その1
(3434) アルファ

1つ目はアルファです。
キーセットなどの自動車部品主力の会社となっております。
カタログから食品や地方特産物などがもらえます。
株価推移
2024年の高値を付けてからは株価は下落傾向にあります。
配当金推移
配当利回りは4.7%で高配当銘柄です。
優待利回りも合わせると5.5%ほどでかなり良い銘柄だと思っております。
高配当で優良株 長期保有したい株主優待その2
(3561) 力の源ホールディングス

2つ目は力の源ホールディングスです。
博多ラーメン店『一風堂』が柱の会社になっております。
日本国内の一風堂や名島亭などで使える優待券が貰えます。
1年以上保有している場合、金額が変わります。
100株、500株以上持っている株主は2000円上がり、1000株、3000株以上持っている株主は5000円上がります。
株価推移
2023年の高値を付けてから1000円ほど下落していますね。
配当金推移
配当利回りは低いですが、優待利回りも合わせると4.3%となっておりかなり良い銘柄だと思っております。
高配当で優良株 長期保有したい株主優待その3
(4578) 大塚ホールディングス

3つ目は大塚ホールディングスです。
国内製薬大手で精神病薬が主力の会社となっております。
中にはオロナミンC、ポカリスエット、カロリーメイト、ソイジョイなどの商品がもらえます。
株価推移
2024年の終わりまでは順調に上昇していましたが、ここ最近は下落しておりますね。
配当金推移
配当金も上がってきております。
総合利回りは2%ほどとなっておりますが、今後の期待として入れております。
高配当で優良株 長期保有したい株主優待その4
(5451) 淀川製鋼所

4つ目は淀川製鋼所です。
独立系圧延メーカー。メッキ鋼板が主力の会社となっており、最近は木村拓哉さんがブランドアンバサダーになったことでも注目の会社となっています。
2000円相当にはオーガニックはちみつ、日本ハム本格派吟王ギフト。
3000円相当には国産牛の牛丼の具、博多無着色たらこ。
4000円相当には北海道ジンギスカン、呉海軍亭肉じゃがカレー10食。
6000円相当には特性蒲焼5袋、緊急防災セット、櫻正宗 金稀 セットがもらえます。
株価推移
2025年の初めあたりまでは上昇しておりましたが、そこから調整のような下げとなっている印象があります。
配当金推移
増配が続いておりますね。
配当金も高く、利回りは5%ほどと高配当銘柄ですね。
今後も伸びることが期待できる良い銘柄だと思っています。
高配当で優良株 長期保有したい株主優待その5
(6419) マースグループホールディングス

5つ目はマースグループホールディングスです。
パチンコ店向け機器大手となっております。
500株保有で博多紀久屋ほたて松前、さくらポークももしゃぶしゃぶ、北海道らいでんメロンなど。
1000株保有で米沢牛ハンバーグ、菊乃井の贅沢カレー、新潟県魚沼産こしひかり、銀座プレミアムアイスなどがもらえます。
株価推移
2023年まで上昇しておりましたが、そこから少し大きめなレンジ相場となっています。
配当金推移
配当利回りは5%と高い水準となっております。
配当金も年々上がっており、今後に期待ができる良い銘柄だと思っております。

まとめ
高配当で優良株 長期保有したい株主優待5選!を紹介しました。
株主優待は様々種類はありますが、業績なども考慮して選んでおります。
この記事を参考にしていただけると嬉しいです。
※X、Instagramでは日々のFXのトレード情報や株式に関する情報を公開中!
コメント